電子足跡ルート地図:おくのほそ道歩き旅 羽黒山から鶴岡を通り酒田へ

広告
マーカーリスト

おくのほそ道歩き旅 羽黒山から鶴岡を通り酒田へ

プロフィールマップ

コメント


おくのほそ道ルート地図 羽黒山から鶴岡を経由して酒田へ

このルート地図は松尾芭蕉と河合曾良が歩いた ”おくのほそ道” を羽黒山から鶴岡を経由し酒田まで歩いたルート地図です。
芭蕉と曾良は元禄2年6月10日(1689年7月26日)羽黒山を発って鶴ヶ岡城下に向かい、鶴岡藩士の家で連句一巻を巻いています。
6月13日(7月29日)鶴岡から川船に乗って酒田の湊に向かい夕刻に着いたと書かれています。
”酒田” の段には以下の2つの句が載せられています。

あつみ山や吹浦かけて夕すずみ
暑き日を海にいれたり最上川

歩いたときは酒田駅付近に車を駐車して、電車で鶴岡駅に行き、鶴岡駅からバスで羽黒山に行って、
先回青色吐息で登った石段を下り、宿坊が連なる門前町を抜け、県道47号線を歩き鶴ケ岡城址に向かいました。
現代は鶴岡から酒田に向かう川船は運行されていませんので、鶴岡市内を流れる内川沿いに歩き、赤川に合流したあとは赤川に沿って歩きました。
赤川は以前最上川に合流していましたが、昭和2年頻発する洪水を防ぐために砂丘を切り開いて日本海に直接流れる様に川筋を付け替えたとの事です。
付け替えてられた新赤川を過ぎてからはそばを流れる京田川に沿って酒田に行きました。

注:GPSの測定誤差,カメラ時刻の狂いなどで写真の位置が実際の位置とずれている場合があります。
注:歩いた道が必ずしも旧街道のルートを正確にトレースしている訳ではありません。
注:ピンク実線=実際に歩いたGPSログ