電子足跡:旧東海道歩き旅
小田原宿から箱根宿へ
天下の嶮 箱根旧街道を歩く

プロローグ
旧東海道を小田原宿の上方見附跡から箱根湯本、畑宿、甘酒茶屋、箱根杉並木、箱根関所を通り、箱根駅伝往路ゴールまで歩いたページです。言うまでもないですが箱根越えは旧東海道最大の難所です。石畳の道筋が往時の雰囲気をよく残しています。天下の嶮の箱根ですが、現在では街道歩きの高齢者もトレランの若者も越していきます。
湯本付近から登りが始まりお玉が池付近まで高度差700m程登りが続きます。急登の道が続きますが旧街道歩きの魅力がたっぷり詰まった道ですし,歩き終わった後の達成感はひときわです。またアクセスもよく首都圏なら日帰りも可能ですし新道はバスも走っているので安心です。ただ車が走る新道と旧街道とが一部同じ部分がありますし,石畳は濡れると滑りやすいので気をつけてください。
今日は、芦ノ湖湖畔の駐車場に車を置いて、箱根登山バスの箱根町港停留所からバスに乗り、箱根登山鉄道の板橋駅付近の停留所からスタートです。
実はこの道は3回歩いています。1回目は2003年9月,2回目は2015年6月,そして今回 旧東海道歩きとして2022年5月31日です。このページは3回目をベースにしていますが写真は前回歩いた時の写真も使っています。
尚、本ページはこれまで "箱根旧街道(旧東海道) 箱根湯本から箱根関所へ" として公開していたページを旧東海道歩き旅シリーズの"小田原宿から箱根宿へ 天下の嶮箱根旧街道を歩く"に統合し再編集したものです。
advertisement
歩きデータ
都道府県 | 区間 | 通る宿場等 | 歩いた日 | GPS移動距離 |
神奈川県 | (箱根登山鉄道)箱根板橋駅 -(箱根登山バス)箱根町港 |
箱根湯本、畑宿、甘酒茶屋、箱根杉並木、箱根宿、箱根駅伝往路ゴール | 2022/5/31 | 16.4㎞ |
![]() |
|
GPSログをGoogleEarthで ツアーする方法 |
仮想空撮
Column
広告
広告